香川は比較的温暖な地域で、年間を通して降水量も少ない県。渇水に見舞われることもある一方で、台風や梅雨前線の影響による大雨に襲われることもあります。山崩れや地すべりが少ないという点においては恵まれていますが、軟弱な地盤はどこにでもあるので、調査は重要です。
香川県
香川県の地盤について
地盤がやわらかい土地は、地震が発生すると揺れが増幅されるため、液状化の可能性が高まります。四国の地盤がやわらかいのは、海沿いに広がり人口が集中する平野部です。香川県には大きな河川がなく、北の海岸平野と中央の丘陵地、南の山岳地の3つに区分されます。
北の海岸平野は前述のとおり地盤がやわらかい土地。沿岸部にある日本三大水城である高松城も、築城時の地盤改良に苦労した記録が残されています。地震の際は揺れが大きくなり、液状化の危険度も高くなるため要注意です。
株式会社FACEは地盤調査や補強工事、保証などの地盤関連事業のほか、建物設備の修繕やメンテナンスなどの設備関連事業、ライフサポート事業、水処理事業などを手がける会社です。顧客のために力を尽くし、サービスを提供しています。
公式サイトキャプチャ
適切な地盤調査と提案
住宅などの建築において、最初に行われる重要な作業が地盤調査です。FACEでは、豊富な経験を持つ調査技士が、定期的に点検整備された各種専門機器を用いて地盤調査を行います。得られた地盤データによって、サンプリングなどを行いさらに細かな対応を実施。補強工事が必要になった場合も、無駄なコストがかからない適切な提案をしています。
所在地 | 香川県木田郡三木町井戸2830-33 |
---|---|
定休日 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
連絡先 | 087-813-6811 |
サムシング四国は全国に26の拠点を持つ、地盤に関する業務を行っている会社です(2022年3月調査時点)。地盤調査から改良、そして保証までをワンストップで提供しています。ICTの導入により各拠点が密に連携しており、全国の依頼に対応可能です。
公式サイトキャプチャ
透明性のある地盤調査
サムシング四国では、スウェーデン式サウンディング試験、ボーリング調査、ラムサウンディング試験などの方法で地盤調査を実施。地盤のトラブルを防ぐためには、適切な調査が重要です。しかし地盤は目には見えない部分。そこで同社では、地盤調査データの不正入力や改ざんを防ぐGeoWeb systemにより、透明性のある地盤調査を可能にしました。
所在地 | 香川県高松市一宮町255番地1 |
---|---|
定休日 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
連絡先 | 087-813-6459 |
昭和31年、地質調査業専門の内場地下工業として香川県高松市に誕生した株式会社ナイバ。創立以来、地質調査や土質調査、試験計測、工事などを手がけている会社です。災害大国である我が国で想定される、自然災害に関する業務や環境問題にも携わっています。
公式サイトキャプチャ
見えない地盤構造を
明らかに
ナイバではボーリングマシンを用いた土質や岩盤コアの採取、観察、各種孔内試験による地盤状態や構造、特性を把握するボーリング調査を実施。スウェーデン式サウンディング試験や平板載荷試験といった各種原位置試験も可能です。斜面災害が発生した場合には、専門技術者が迅速に現地に赴き、適切な調査や機器配置などの提案も行います。
所在地 | 香川県高松市塩上町1-3-6 |
---|---|
定休日 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
連絡先 | 087-862-5121 |
1955年に創業された田村ボーリング株式会社。水資源に乏しい香川県の高松市において「地下水源開発を通して社会貢献する」を理念として誕生しました。創業以来、目には見えない地下の地盤や地下水に関する業務に携わっています。
公式サイトキャプチャ
四国最大級の自社施工チーム
100年使用することを前提とされる社会資本を支える地盤。田村ボーリングでは、四国最大級の自社施工チームと3次元地質モデリングが可能なデータ解析、専門知識と経験による調査を行います。現場では自社で所有する計測器機を用い、標準貫入試験や孔内載荷試験、現場透水試験などを実施。調査結果を適切に解析し、必要な情報を提供しています。
所在地 | 香川県高松市太田上町299番地7 |
---|---|
定休日 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
連絡先 | 087-813-7770 |